On LINE Seminar
・・・よりよい音楽指導と教室活動のために・・・
LINEビデオ通話を使ったオンラインセミナー
鍵盤指導研究講座
2022年度(4月~12月) 受講者予約受付中!
松丸弘子オンラインセミナーご案内
ご自宅でエレクトーンを使って教室を展開される先生方の
よりよい指導と一歩進んだ活動のために、
レッスンに生かす幅広い音楽知識や指導、ご自身の音楽力アップ(P&Eグレード取得対応)
発表会やコンクール、各種ステージの音楽活動、音楽作品創出等につながる
豊かな音楽力育成を目指したオンラインセミナーを実施しています。
地域の中で営む教室展開、職住接近スタイルにおいて
ご自身の人生やご家庭の変化とともに、レッスンスタイルも変化してまいります。
長きにわたって、生徒共に活動を行い皆が豊かに成長していくように
皆様のお教室がグレードアップするベースづくりとして
音楽理論 作編曲を中心とした内容でオンラインスタイルで先生方をサポートいたします。
コロナ禍でスタートした私のセミナーは、3年目を迎えることになりました。
現在全国あちこちからの熱心な先生約20名程度がご登録され、頑張っていらっしゃいます。
ピアノもエレクトーンも! クラシックも、ポピュラーにも強い先生!
小さな生徒さんにも、大人の方にも、そして、シニアの方にも、胸を張って対応できる音楽指導者のためのセミナーです。
生徒にさっと弾いてあげるそのリトミックの伴奏などをより素敵にしてみませんか?
■セミナークラス スケジュール ■
実施時間 10:00~12:00(途中休憩10分程度含む)
クラス |
内容 |
実施日 |
実施内容予定 |
A 音楽理論 |
コード進行法 基礎編 |
5/11 6/1
|
今更聞けない音楽理論の基礎知識、生徒にもしっかり教えたい楽典やコードワーク |
B 音楽理論 |
コード進行法 実践編 |
6/8 7/13
|
ダイアトニックコード ドミナントモーション トゥファイブ 代理コード ルートモーション パッシングディミニッシュ他 音楽ジャンルスタイルごとに コード付け実践を行いながら、よりよいコード付けを身につけていきます。 |
C 音楽理論 |
コード進行法 上級応用編 |
8/24 9/21 10/19 11/9 12/7
|
あなたらしい素敵なオリジナルのハーモニー、かっこいいアドリブ、 すてきな音楽創出のために、より高度なスキルを目指していきましょう。
|
D 作編曲法 |
|
5/25
|
作編曲法 コンチェルト 音楽史の流れによる作曲家ごとの作品解説と演奏 初めて出会うコンチェルト講座はこちらから。 |
E jet教材研究セミナー |
jet講師対象 教材研究セミナー
|
|
jet中級教材「ギャラリィ」他のための指導研究セミナーです。
|
■参加ご希望の方、ご興味のあります方は、松丸まで直接メールかgurico8765@gmail.com または
080-3517-2770までお問い合わせください。